継続するためには、楽しいことでドーパミンを使う!!
2017年4月30日
◇続けるためには、ドーパミンを使う!!
突然ですけど、物事が続いたことありますか?
私は、実は余りない。(笑)
とりあえず、興味あったり、誘われるとやっちゃったりします。
(考えようという声が聞こえてきそうです。)
好奇心旺盛なので、飽きっぽくみられがちです。
そんな私が続いているものは、結局好きなこと、好きなやり方、自分のタイミングでできること、好きな人たちとやること。
あ~、全部好きがポイントでしたね・・・
参加して、まず一番に考えるのは楽しいか楽しくないかですもの。
誰でもそうですが続けるためには、好きなことポイントが必要ですね。
特に趣味やお教室の場合はそうです。
家業のお手伝いでこれなくなっていた方がいらしたときに、
「この時間は空けてもらったの~だって息抜きになるんだもの。」
なんか、動かさないと気持ち悪いとか、行かないと落ち着かないとか・・・エネルギーが巡らない、元気にならない。
これはさっき出た、好きなことポイントのことです。
これをしないと~ならないと身体が心が思う。
それは、あなたの脳が「ドーパミン」というホルモンを放出しているからです。
このドーパミンは、継続させる力を発揮させるのです。
そして、運動はドーパミンを放出させます。
まずは、ヨガでドーパミンをMAX放出させてみる。
大人になって、MAX放出させることって、意外にないんです。
このドーパミンは、小学校高学年から中高生にかけてMAX放出させて鍛えられるもの。
大人になって鍛えるためには、これを何回か繰り返します。
このドーパミン、実はあらゆる継続性に効きます。
アルコール、たばこ、買い物依存症。
これらの人たちは、これをすることによってMAX放出させて鍛えているのです。
でも、こんなことで鍛えたくない・・・
なっている人も分かっているけど、抑えるのは大変みたいです。
それほど、ドーパミンは麻薬なみの力なのです。
出せば出すほど強化されてしまう。
なので、間違った出し方さえしなければいいのです。
ヨガならこのドーパミンを健康的に出せます。^^