あなたは子どもにいうことを実践していますか?



いつもシャバーサナしか撮ってないのですが^^
ヨガをした後に、自分の身体の変化や発見したことを嬉しそうに話してくれるときの生徒さんの顔を見るのがたまらなく好きです。
「先生、肩が上がるようになった!!」
「犬のポーズが楽になった」
「英雄のポーズ2番で起き上がるとき、左の足の方が弱い!!のが分かった」
等々。
発見した時の顔が本当に嬉しそうなのです。
みなさんこぞって、発見を報告しあいます。
「先生、みんな、聞いて、聞いて~」
「なに、何~(笑)」
子どもが何か見つけたときのような童心に帰れる。
そして、みなさんが気づかない発見をするのが私の仕事です。
私も発見をしたときはとても嬉しいです。
ヨガがなぜこんなに続くのだろうかと思うと(一番続いているのは結婚ですがね)一重にこんな発見ができることかもしれません。
長く続けても発見がある。
終わりがないから(笑)
だから楽しめる!!
継続している生徒さんの共通点は大抵ここです。
そう、ヨガは楽しむことが大事ですよね。
ちょっとキツイポーズでも物凄く楽しんでいる。
「キツイ、キツイ(笑)」
出来なくても、できないことを楽しめる。
普段子どもにいうことを(笑)自分たちが実践している。
生徒さんを見ていると気づかされることも多いです。