自家発電?をしてみよう!!
2017年10月28日
これから、{{{{(+(ェ)+。)}}}}寒ううぅ~というときは、体を鍛えましょう。
もちろん筋肉を鍛えることも目的ですが、単純に筋肉は使うと発熱します。
血流も良くなるしね。
表面積の大きい筋肉、腹筋、背筋なんかはその力絶大です。
コツは、力を加えたところに更に呼吸で力を加えて、凹ましたり、縮めたりことです。
肩甲骨の間には、発熱する褐色細胞があります。
肩甲骨を動かすと、なんだかポカポカするのはそのためです。
プラス立ちポーズとかを多めにする。
足にも、大腿四頭筋、ハムストリングスと大きい筋肉があります。
なので、地味に筋トレっぽいポーズ、立ちポーズが寒いときは多めになっていきます。
きつい、効いた、でもポカポカする。
そんなヨガをしにきてください。^^