初心のときの疑問を忘れずに
2017年7月15日
いつも来てくれている生徒さんたち。
大分柔らかくなってきた生徒さんもいれば、もうベテランさんもいます。
「どうやったらできるのだろう?」
という探求心が凄くて、忘れていた感覚を思い出させてくれます。
今日の最後
ハッピーベビーのポーズ
お尻がぺったり下りない生徒さん。
「腰が伸びないね~」
と言っていたら、隣の生徒さんがアドバイス。
「肩に力が入っているんじやないの~」
そうしたら、下りました腰が・・・!!
アドバイスをくれた生徒さんも下りなくて苦労していたことがありました。
肩の力を抜いて~と私が言っていたのです。
当の私は、ポーズを深めるために
「お尻を下ろす力をかけて」
と声をかけていたので、基本的なことをすっかり忘れていました。
段々、できていなかったときの自分を忘れがちになっていますね・・・
初心を思い出すこと反省しきりでした。
また新たにレッスンが3つ増えました。
どれも来る生徒さは違う。
どんなレベルの生徒さんに合わせるのも私の仕事です。
そして、「こんなこと聞いたら悪いかな~」
とか、「こうじゃなかった?」
ということも言ってください。
先生は、生徒から学んで指導方法がレベルアップするのです。
マリッジアーサナ。
こんな風に左は手がつかなかった生徒さん・・・(写真は違う人ですよ)
右はついたので、もう一度やりたいとチャレンジ!!
できました!!
できなかったものが出来るのは楽しいですよね!!
これも続けるという地道な努力が実を結んだのです。