【ヨガ】パソコンを使っている方注意!
2017年6月10日
【ヨガ】マウスを持っている右肩はどうなっている?
連日暑い、暑い。
32℃です。
梅雨明けまでは、肘膝出すなと言いますが・・・着てられないですよね。
久しぶりにきていただいた生徒さん。
「体がバキバキして、久しぶりにいきたい。」
と来てくれました。
最後のこのポーズで、
ワニのポーズですが、右肩だけが降りない。
右の肩が開かないのです。
私がアジャストを入れると
「イタタ・・・」
少し角度がきつそうでだったので、真横に出す手の角度も変えました。
左の肩は、つくのです。
生徒さんもあれ?と。
右利きなのもあるのですが、これはなぜだろうと考えると・・・
そうなんです。
この生徒さんのお仕事は
「テレフォンアポインター」
右手は、常にマウスを持っているのです。
常に右肩が内に巻いちゃっているのです。
常に巻いた状態で動かしているので、胸の筋肉が縮っ放しで疲れるのです。
本人は、全然気づいてなかったので
「やばい・・・」
となっていました。
パソコン仕事の多い方は、腕の付け根や、胸周りを常にほぐしましょう。
リンパも流れてスッキリしますよ。