顔のたるみが気になる方に向けての顔ヨガ①
2017年4月18日
4月16日、代々木で「顔ヨガレッスン」でした。
タイトルは「たるみに効く顔ヨガ」
顔のたるみはなぜ起こるのでしょう?
それは、顔の筋肉の特性にあります。
身体の筋肉は、筋肉の端が骨と骨についています。
関節を動かすことによって伸び縮みして、弾力を保ちます。
ところが、顔や頭は違うのです。
顔は筋肉の端が一つは頭蓋骨に、もう一つの端は皮膚についているのです。
そして、顔には、顎関節以外、関節らしい関節がありません。
なので、筋肉自体を意識して動かす以外鍛えられないのです。
意識して動かさないとどうなるでしょうか?
筋肉はゴムみたいなものです。
動かさないと、弾力はなくなります。
そして!!
「笑うセールスマン」見てました(笑)
筋肉は皮膚の重さに耐えられなくなります。
かくして、皮膚は頭蓋骨にぶら下がってしまうのです。
これがたるみの正体です。
ピタッと頭蓋骨に張り付いていた状態から、ずれて重力のちからで下に落ちるのです。
そして、その伸びきった筋肉は代謝も落ちます。
放っておいたら、その筋肉に老廃物(脂肪等)が絡みつくのです。
たるみに、お肉がついたら
いや、犬は可愛いけど(笑)
でも、あなたは犬ではありません。><
そのたるみに余計なものがついてしまわないうちに、顔ヨガで鍛えて、筋肉を元の長さに戻しましょう!!
顔の筋肉のメリットは、鍛えればすぐに元の長さに戻るところ!!
デメリットは、鍛えなければすぐに筋肉が落ちてしまうところ。
でも効果が早いということは、やらないと勿体ない!!
今日、いらした方も言っていました。
「また、やってください!!」
「絶対、こういう会がないとやらないもの。顔ヨガは継続しないと、勿体ない!!」
そうなんです。
あなたは継続できますか?継続できるあなただけ、真剣に頑張るあなただけを応援しますよ。