【顔ヨガ】こんな悩みありませんか?顔ヨガで全て解消できます。
2017年1月9日
毎日快調!
ココロもカラダもハッピーで美しく
【初心者ヨガ&顔ヨガ★ビューティフローヨガ】
横浜西谷のヨガインストラクター渡邉勢子です。
こんにちは。
◆【顔ヨガ】二重あご、ほうれい線のたるみ、口ぽっかーんも解消です。
ここでは、みなさんが気にしている顔の悩みについて書いてみました。
Q、顎周りの肉がついてきました。
A, 頬の筋肉が弱ってきた可能性があります。
Q、ほうれい線が深くなってきた!
A,、頬の筋肉、上唇を持ち上げる筋肉が弱ってきた可能性があります。
Q,、 口角が下がってきて、への字気味。
A, 口角をあげる頬の筋肉が弱ってきたせいです。
横に引く筋肉と、下に下げる筋肉を優先的に使っています。
下顎の力が強いので、下顎の力を抜く練習をします。
Q、気づくと( ゚д゚)ポカーンと口が空いている。
A、口周りの筋肉が弱っている可能性があります。
Q、唇の乾燥がひどいのですが。
A,口周りの筋肉を動かすと、代謝がよくなり細胞も活発に働いてうるおいます。
Q、 最近、まぶたがたるんできて、目が小さくなったような気がする。
A、 目の周囲の筋肉は、小さいので、加齢と共に使われなくなり、額の筋肉で開け閉めするようになります。
使われないとたるんできます。
Q, 額のシワが深くなってきたような気が・・・
A, まぶたの筋肉が使われない⇒額の筋肉を使う⇒表情クセでシワができます。
目を大きく開けるのに、常に縮めている状態になるからです。
Q、目の下のクマやたるみが気になる。
A, これも、目の周囲の筋肉が衰えているせいです。
顔ヨガで鍛えると、自分の筋肉がポンプアップして老廃物を流して、クマやくすみが消えます。
たるみや、シワも軽減されます。
Q、 顔色がいつも悪い、なんだか疲れている?といわれる。
A、 顔ヨガのポーズで、顔全体の筋肉を使ってあげると、血液循環があがり、 リンパの流れもよくなって、老廃物(くすみ)も流れていきます。
顔の表面温度が2~3度上がります。
顔ヨガ講師の悩みは、「疲れていても疲れているように見えないこと」です。
Q、顔全体がたるんでいる、下に下がっている。
A、 全てをやれば、全体的に上がるのは間違いないです。
毎日の継続が大事です。
スマホの見過ぎはたるみの原因。
Q、 顔が左右対象ではない気がする。
A, 効き目があったり、噛みぐせ、カバンを持つクセ、髪の毛の割け目などでも違ってきます。
なるべく、左右均等に使ってあげる意識を。
身体は、各筋肉が連動しているのです。
身体の歪みも、顔の歪みに直結します。
\(◎o◎)/ギョッギョッ!私もこんな悩みあるわと思った方は、顔ヨガで解消できますよ。
毎日続ければ、早い人で、2週間で効果が出ます。
2017年の卒園、卒業、入園、入学式。
より美しくなったママで我が子を見守りませんか。