何故、運動しないと、加齢と共に太っていくの?
2017年11月27日
何故、運動しないと、加齢と共に太っていくの?
最近のうちの旦那のお話です。
スーツが小さくなった。(自分が大きくなった)
歩いて5分のコナカに行ってた。
「あの店にはいいのが(サイズが合うのが)なかったからだめだ」と言っていた。
因みに店はダメではない。
今日はサカゼンにいった。
「あの店、超いいよ。俺が着たスーツ、当店で一番小さいスーツでございます。だって(笑)」とご満悦だつた。
旦那も受けてたが私も超受けた。
よかったわ。いい店だわ。(笑)
しかし今の流行は細身なので、うちの旦那みたいに大柄(?)でなくとも40代のおじさんには、サイズが微妙。
ゆったりしたサイズってないのです。
どこの旦那さんもYシャツのサイズやスーツに悩む。
「うちも~うちも~。」
「痩せればいいのに・・・」
いつも出てくる言葉。
「な~んで、あんなに太っちゃうの?」
みなさん、痩せている時代を知っているだけに厳しい・・・
お金かかりますからね。
20歳を過ぎると、身体の成長はほぼ止まります。
そうすると、成長分に使われていたエネルギーはいらなくなります。
活動する量だけです。
大体は、食べている量も落ち着きます。
しかし・・・
第1段階 ここで、食事の量がそのままだったら太ります。
活動量に見合っていなければ。
第2段階 筋肉は、成長期は強化されて筋量は増えますが、過ぎたら年2%落ちていきます。
↑
ここがポイント
筋肉量が落ちると、それだけ代謝が落ちます。
働く人が減って、生産性が落ちるのと同じ。
それなのに、食べる量は変わらないと・・・・
そのうち、グラフは反比例していくわけです・・・
恐ろしい。
だから、運動を継続して、筋量を保つ必要があるのです。
食べる方は
途中で気づいて、始めるかたはいいですが、気づいたときにはかなりの筋量が落ちていると・・・
戻すのは大変です。
よく、アスリートが3日で落ちるといいますが、筋量は落ちるのは早いけど、増やすのは倍以上です。
でも、大丈夫。
筋肉は、いつになっても鍛えられるのです。
ただ、やるかやらないかです。
我が家の旦那も太りすぎて、運動するとケガをしてしまうので、怒られる始末。
(会社で柔道をした日には、家で子どもに怒られるって、一体)
医者に言われるまで行動しないんじゃないのかな~無理だねという話に落ち着きました。
なので、継続した運動は大事ですよ。
ダイエットにお金をつぎ込みたくないですよね。
ライザップに行きますか?
2か月、25万かけ、管理されれば、誰でも痩せます。
あっという間に戻ったら?
自分でやることが大事なんです。
年をとっても、旅行や好きなことをしたいですよね~
私は、ダイエットや健康にそこまでお金はかけたくない。
かけてない訳じゃないが、無駄なお金は必要ないのです。
自分の好きなことをしたい。
そのためには、継続した運動を続けましよう。
ハードな運動は辛くても、ヨガならいつでも始められます。
気になったら、ビューティフローヨガに来てくださいね。
続けられます。