私は他人の感情を盗まない、自分の感情を盗まれない。
2017年11月15日
1年前位にFacebookである人の呆れた投稿を見て驚いた。
今日も似たような投稿がありびっくりした。
その人は、被害者ぶってるけど、上から目線で投稿する。
予定が上手く合わなくて、口惜しいことがある。
大丈夫だと思ったのに、間に合わなかった。
ミスったのは自分だけど、あの人がちゃんとやっていれば、ここまでこうならなかった。
そういうことあるよね。
愚痴りたくなる。
凹んでいるのだよね。
かわいそうと言って欲しい。
慰めて欲しいという気持ち。
愚痴ってもいいけど、他者を攻撃して同情をもらうのはどうなのだろう?
みんなこの人に、
「うちもそんなことあったよ。大体●●の態度はどうなのよ!!」
とみんなコメントして慰めているのだが・・・
もう、気持ち悪い!!
その文章から失敗がみんなには丸見えなのだ。
この人は自分の失敗を棚にあげているのだよ?
国語力みんなないのか・・・と疑いたくなる。
テレビで無意味に政治を批判する人と同じ。
公的機関やお店には、「面と向かって批判しても平気だろう」という甘え。
その中には、
- 反撃されたらいやだから
- 向こうは相手にしてないから反撃してこない
- 大きいものに甘えている
「やってくれなかった、サービスが足りない」
税金払っているのだから
お金払っているのだから
対価として足りないものは確かに品質向上として言うことは、お互いのためになる。
でも只単に「自分の失敗を認めたくない、残念だった気持ちを満たすため」に周囲に吹聴する行為は違う。
まあ、私がこんなに腹が立つのも身近にそういう人物がいたからなのだが。
それを見て思い出したのですね。
知識も経験も足りない私は
「かわいそう」
と思ってしまった。(今思うと相手のドツボ)
よく考えたら、自分の子どもたちがそんなことをしたら「背面からのドロップキック」並みの怒りを覚えるだろう。
失敗談として話すならまだしも、「私かわいそう」と話す。
きっと、両親や周囲の人に
「とんでもない!!」
とめっちゃ言われたのだろう。(そりゃ言うわレベル)
だから傷ついた私を癒してくれと思っている。
「全て相手がいけないんだもん。だからあなたは私の味方よね!!」
と。
全然必要のない怒りや感情を押し付けられて、その相手に対して長い間悪いことをしてしまった・・・
そして、それに気づいたときの私は、自分のバカさ加減を呪ったのでした。
自分の感情は自分のもの。
他人の感情に振り回される=穏やかな感情を盗まれる。
または言っている本人がそんな気がなくても、自分が他人の感情を受け取る。(受け取らなきゃいいの)
他人の感情は盗まない(お互いに)
ヨガでは、アステーヤ(不盗)
と言います。
気づきにくい部類です。
だって、相手には悪気ないから。
そしてあなたにも悪気はない。
でも、それをあなたがもらう、若しくはもらわれたら、途端にあなたの周囲はギクシャクしだす。
脳科学的には、あなたも周囲にミラーリングを起こすので周囲を責めだします。
長い間全く気が付かなかった
でも気づいたから大丈夫。
私は盗まない、盗まれない。
あなたも気づいていないうちに、不要な感情をもらったり、相手にもらわせたりしていませんか。
私は、その投稿を見て思い出したのと同時に自分もやっていないかと冷や汗をかきました。