こんなに台風が来ると・・・
2017年10月29日
こんにちは。
今年は、秋に台風がよく来ますよね。
10月に来る台風は、私のイメージでは凄いというか。
次男が生まれた年も今年と同じように、10月に毎週末台風が来ていたのです。
こんなに台風が来ると・・・
お産がラッシュになります・・・
当時の私の周辺では、妊婦が多く(私は5月に出産していた)早産になる人が何人もいたのです。
天気がお腹の張りに影響するのは知っていましたが(私は3人とも切迫流産、切迫早産)、台風のパワーに恐ろしくなったのを思いだしました。
朝の4時に娘の同級生のママから泣きそうな声で「破水した、どうしよう」と電話がかかってきたのを覚えています。
でもそんな中、何とか無事に出産した子は今では一緒の中学校に息子と通えていて本当によかった。
秋は排出の季節。
身体もいろんなものを出そうと台風によってものすごい負荷をかけるのです。
でも、お産はやめてほしいよ・・・><
そんな中寝不足になるのは当たり前。
天気や気温の変動が激しいとき、日照時間も日々変わっていく今は、自律神経も慣れるのに必死です。
なので、「なんだか寝れない・・・」 「目覚めちゃう」 なことに。
これが、昼間を逆に眠くさせてしまい、益々睡眠不足を助長します。
こんな時は、自律神経を調整するように組みます。
寝不足と言えばウサギのポーズです。
こんな感じで、頭のてっぺんを刺激していきましょう。
ちなみに、寝不足の方は一様に頭のてっぺんが”痛い、痛い”と 申します。
神経の始まり、脳幹の部分がてっぺんにあるのでそこを刺激します。
乱れていると痛いんですよ、これが・・・・
その後は、背骨を調整するように動かしていきました。
でも、ヨガは一通り動いていくと、ちゃんと自律神経は整えられるようになっているんですよ。
プログラムの基本的な流れはそうしているので。
自律神経の乱れは、心の身体の乱れにつながるので整えていきましょうね。
ヨガで整えることもできますよ。