大根足には、なりたくない・・・
2017年8月5日
なぜ足が太くなるんでしょう?
大根足には、なりたくない・・・
一つはむくみのため。
夕方、パンパンにむくむ方いますよね
それは、色々な原因が考えられます。
病気以外で下半身のむくみが起きるのは、長時間同じ体勢をしてるときです。
立ち仕事のかたや立っている事が多い方は、血液やリンパなどの水分は、地球の重力によって下の方にたまります。
それにより足がむくんでしまいます。
どうしたらいいの?
むくみやすい方とむくみにくい方がいるのは、ふくらはぎの筋肉や太ももの筋肉がちゃんと動いているかどうか!!によって変わってきます。
ふくらはぎの筋肉や太ももの筋肉はポンプの役目をしています。
下に溜まった血液(静脈血)やリンパを筋肉で体の中心の方まで押し上げてくれます。
なのでふくらはぎや太ももの筋肉がしっかりしている人は下半身がむくみにくくなります。
むくみをとるには、足の筋肉をほぐして、動かしてあげると効果がでます。
お風呂に入った時や、空いてる時間などマッサージをしてあげるといいですね。
普段から、小まめに動かし、筋肉を鍛えてあげるとむくみにくくなります。
家事をしてる間、立っているときに、かかとをあげてふくらはぎの筋肉を鍛えてあげましょう。
ヨガで、下半身はかなり鍛えられます。
私も力がつきました。
逆転のポーズ(頭が下、足が上)もあるので、効率的に老廃物も流せます。
程よい運動なので、運動しすぎて疲れる。
足がだるいなんてことも、ヨガはありません。
程よい、ふくらはぎを手に入れましょう。