ヨガで効率よく筋肉をつけるためには、これが必要です。
2016年11月29日
私の旦那は、「釣り」が趣味です。
釣りは、その時期の旬の魚が食べられるので、我が家ではかなり歓迎されています。
カワハギは、今が旬!!
とても美味しいです。
タンパク質は、運動している人もそうですが、30歳を過ぎた方は積極的に取ったほうがよいです。
なぜかというと、筋肉量が年2%勝手に落ちるからです。
筋肉量が落ちる=代謝が悪くなる。
加齢と共に痩せづらくなるのは、そういう訳です。
筋肉を作るメカニズムは、運動して一度破壊されて、修復されるときにより太くなるのです。
ここで陥りがちなのが、破壊するだけになること。
物、材料=タンパク質
これがないと修復できません。
物を作るとき、材料がないとできないのと同じです。
普通に生活していても、筋肉量は落ちる。
つまり、勝手に破壊されているのです。
ダイエットで食事を減らす人がいますが、正しい減らし方をしないと、代謝が返って落ちてしまい、体重が減りづらくなってしまいます。
体重を増やしているのは、糖と脂肪です。
食事を気を付けている方は、上手に付き合いましょうね。
ヨガは、深層筋を鍛えるにはとても良い運動。
体幹を鍛えるには最適です。
その体幹を強くするためにも、タンパク質をしっかりとりましょう。
ヨガ後は、吸収がとてもよいので、効率よく筋肉になりますよ。