足を暖めるヨガ
2016年11月21日
毎日快調!
ココロもカラダもハッピーで美しく
【初心者ヨガ&顔ヨガ&心ヨガ★ビューティフローヨガ】
横浜のヨガインストラクター渡邉勢子です。
そろそろ足が冷えてきていませんか?
この前の西谷地区センターのヨガでも
「足がなんだか冷たい。」
との声が。
なので、急遽「足を暖めるヨガ」に決定しました。
まずは、足を暖めるには骨盤から!!
そう、”お尻歩き”です。
坐骨を前後にずりずりと動かしながら歩きます。
ポイントは、身体をなるべく上下に動かさないこと。
坐骨を持ち上げると体側の力を使ってしまい、体幹の腸腰筋が使われないからです。
腸腰筋は腰から足に繋がる筋肉なので、これを動かすと足も身体もポカポカです。
そして、うっ滞しがちな骨盤を揺らすので、骨盤内の血流も上がります。
そして、内転筋(内太もも)に力を入れる練習。
マラーサナや片膝を立てたオープン&クローズのひねり。
内太ももの血流が悪いと、心臓に血液が戻りづらくなります。
今の女性は、内転筋が昔の女性に比べると弱い(着物を着てる人は、自然に内転筋に力を入れる)ので、骨盤内がうっ滞します。
- 下半身の筋肉をつけて、冷たい血液を心臓の方に戻すこと。
- 骨盤内をゆすることで、うっ滞をとること。
この二つが足の冷えを取り除きますよ。