ヨガで内太ももを鍛えるといいことがあります。

ひねった三角のポーズをとった時の事です。 「グラグラする、保持出来な~い。」 なんで、できないんでしょうか? 原因は、内転筋(ふとももの内側)が弱いのです。 足を閉じる筋肉ですね。 不安定なポーズほど、軸を真ん中に寄せ続けなければいけない(骨盤底筋に力を集める)のですが、内転筋が弱いと足の力が伝わらないのです。 そして、それには足の裏を均等にしっかり地面をおさなければ働かないのです。 特に、親指の… 続きを読む »
ひねった三角のポーズをとった時の事です。 「グラグラする、保持出来な~い。」 なんで、できないんでしょうか? 原因は、内転筋(ふとももの内側)が弱いのです。 足を閉じる筋肉ですね。 不安定なポーズほど、軸を真ん中に寄せ続けなければいけない(骨盤底筋に力を集める)のですが、内転筋が弱いと足の力が伝わらないのです。 そして、それには足の裏を均等にしっかり地面をおさなければ働かないのです。 特に、親指の… 続きを読む »